日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
うどん一筋、鬼ひも川を復刻した花山うどん五代目橋田高明は、来場者15万人を記録した日本最大級のうどんイベントにおいて、日本一三連覇を成し遂げ、うどん業界に新風を巻き起こしました。「銀座 別邸花山」(以下、別邸)は、五代目橋田高明の世界観を体現した大人の隠れ家です。 花山うどん銀座店の地下に佇む別邸は、お客様に近い距離で料理を提供したいという思いから、希少な天然木曽檜を使用した一枚カウンター7席に個室という少人数制を採用しています。創業130年の老舗という枠を超え、味わったことのない料理や感動を提供したい、こだわりの空間でゆったりと食を楽しんでほしい、業界の常識を覆したい、五代目の美学や老舗の技を踏襲しながら、類い稀な感性で料理をさらなる領域へと昇華させるのは、長年、花山で割烹部門を担当してきた深瀬純平です。満を持して別邸の総料理長および責任者を務めます。
料金:4,500円(税込)
お昼のお時間限定の【御膳】になります。 お食事のお時間に制限がある方は、ご予約時かご来店 された時にお気軽にお申し付けください。 (お料理へのこだわり) だしは和食の基本です。化学調味料は一切調理場に持ち込まないことをモットーとしています。ご来店いただいたお客様に最初の食前に召し上がっていただくのは、胃に優しく消化を助けてくれる熟成昆布だしです。 素材ごとに温度を徹底管理しながら毎日ていねいにだしを引いています。気の遠くなるような時間、だしに向き合ってきた私たちでならではの本物のだしをご堪能ください。
料金:15,000円(税込)
ご来店いただいたお客様に最初の食前に召し上がっていただくのは、胃に優しく消化を助けてくれる長期熟成昆布の一番だしです。そして、季節の前菜と続きます 名物の鰹の藁焼きは、炙る際に小麦の藁とイネの藁を炙るタイミングで使いわけることで、香ばしさと旨味をとじこめた藁焼きに仕上がります。小麦の特徴を知り尽くした私たちならではの逸品です また、サシのバランスが絶妙な上州かとう和牛を備長炭で仕上げた、通年料理もぜひお試しいただきたい特別な一皿です。化学調味料は一切調理場に持ち込まないことをモットーとし、私たちが長年培ったきた技術で、私たちでしかつくりあげることができない独一無二の料理をご体験ください。
料金:22,000円(税込)
ご来店いただいたお客様に最初の食前に召し上がっていただくのは、胃に優しく消化を助けてくれる長期熟成昆布の一番だしです。そして、季節の前菜と続きます 名物の鰹の藁焼きは、炙る際に小麦の藁とイネの藁を炙るタイミングで使いわけることで、香ばしさと旨味をとじこめた藁焼きに仕上がります。小麦の特徴を知り尽くした私たちならではの逸品です また、サシのバランスが絶妙な上州かとう和牛を備長炭で仕上げた、通年料理もぜひお試しいただきたい特別な一皿です。化学調味料は一切調理場に持ち込まないことをモットーとし、私たちが長年培ったきた技術で、私たちでしかつくりあげることができない独一無二の料理をご体験ください。
店名 | 銀座 別邸花山 |
---|---|
ジャンル | 日本料理 |
住所 | 東京都中央区銀座3-14-13 B1F |
営業時間 | 火曜日〜土曜日 ランチ 11:00〜15:00 ご予約受付〜14:00 ディナー 17:00〜22:00 ご予約受付〜20:00 |
定休日 | 月曜・日曜 |
席数 | 7席(カウンター席7席。個室4名様用、6名様利用) |
個室 | あり 有(4人可、6人可) |
支払い方法 | カード決済のみ |
チップ有無 | なし |
サービス料 | サービス料はコース料金に含めます。 |
来店時間 | ご予約のお時間から15分を過ぎてご連絡が取れない場合は、やむを得ずキャンセル扱いとさせていただきキャンセル料を頂戴する場合がございますので、遅れる場合は必ずご連絡ください。 |
---|---|
アレルギー対応 | ご予約時にお知らせ頂いた場合は対応可 |
ドレスコード | ドレスコードにつきましては、スマートカジュアルでお越しいただきますようお願いいたします。 また、短パン、ビーチサンダル・ジャージ等の過度にカジュアルな服装はお控えください。 |
来店可能な 子供 | お子様のご利用に関しては、中学生以上の大人と同じコースを召し上がれるお客様に限らせていただきます。 |